つくば霞ケ浦りんりんロード – 筑波山ライド(前編)

平成31年4月13日(土)。たった3週間前のことですが、元号が令和に変わって幾日か過ぎようという今、記憶が薄れないうちにライド記録を書き留めておこうと思います。(←記事アップ遅すぎ…ちゃんとブログ更新しないとね~汗)はじめましての方もまた来てくれた方もようこそ!けちろうです♪

目次

常磐道下り守谷サービスエリアのおすすめパン屋さん

自転車で筑波を走るのはこれで2回目。前回はずうっと平坦の霞ヶ浦一周でしたが、今回はりんりんロードと筑波山のコンビネーションライドとなります♪

関連記事→カスイチのススメ!〜霞ヶ浦をぐるっと一周、ロードバイクで

筑波方面へ向かうときは常磐道下り、守谷SAで朝食をとるのが定番。中でも、PAIN au TRADITIONNEL(パン・オ・トラディショネル)はオススメですよ~。ちょっとお高いのですが味は間違いなし♪ コーヒーがお安く飲めるので、ライド前にカフェインをここで注入!

 

名前を忘れましたが、写真右側のお芋デニッシュパンが、味とボリュームともに大満足♪

いざ、りんりんロードへ!

車載してきたロードバイクを、後部座席から降ろしてセッティングします。いつもながら、ワクワクしてしまう瞬間ですな~♪

自宅から集合場所の土浦駅付近までは、およそ片道100km。さすがに自走というわけにはいきませんので、電車輪行もしくは車載でGoということに。僕の場合は乗っている自動車がミニバンで後部座席にゆったりスペースがあるため、ミノウラ バーゴを使っています。

 

霞ヶ浦総合公園の風車が、遅咲きの桜と組んで美しい風景をつくっていました。いや~、りんりんロードの桜にも期待が高まりテンション上がってまいりますよ!

 

集合場所のコンビニで参加メンバーの皆さんと合流。今回は6名でのライドとなりました。一番最後に登場したKOさんですが、何と神奈川県茅ヶ崎市のほうから自走でやってきたとのこと!まじですか…(驚)。お話を伺うとブルベもされるそうで、300km超のライドは丁度よい練習なのでしょうねw

 

つくば霞ケ浦りんりんロードに入りました。ご覧のとおり、満開の桜に包まれたサイクリングロード。両サイドの欄干には自転車をかたどったデザインが施されており、路面はしっとりと滑らかな走り心地。どこまでもサイクリストフレンドリーな印象に、心踊ります♪

 

このりんりんロードは、旧筑波鉄道の廃線跡を転用したものです。そのため、道すがら駅のプラットフォームが登場して、これまた愉しくなっちゃいました♪

 

さらにですよ、ソメイヨシノだけでなく枝垂れ桜ゾーンも!しばし足を止めて、筑波の春を堪能しました~。

 

田園風景の向こうに、双頭の筑波山がそびえます。

この日のライドは、こんなルートでした。

後半は筑波山ヒルクライムですから、今はただまったり…ゆったりと…、穏やかな平坦路をゆるゆると流してゆくのでした。

無料の休憩所、北条ふれあい館って?

途中、北条のあたりでサイクリングロードを外れて県道138号を少し経由し、139号(つくば道)からランチ前にひとがんばり山登りをすることに。その前に、偶然呼び込みをされて足を止めた北条ふれあい館で、ちょいと休憩してゆくことにしました。

参考サイト:つくば道 北条さんぽ|北条ふれあい館(旧田村呉服店)

 

無料休憩所

 街の情報発信やお客様との交流の拠点として、北条街づくり振興会のメンバーが交代でお店番。地元住民ならではの、地域の見どころや生活習慣などがゲットできますよ。ぜひお気軽にお立ち寄りください。店頭では地元物産品やオリジナルグッズも販売しています。トイレもありますよ~。

つくば道 北条さんぽ|北条ふれあい館(旧田村呉服店)より引用

こちら何と、無料の休憩所としてどなたでも休んでいけるそうです。しかも、お茶とお菓子まで頂いちゃいました~♪

 

北条米スクリームというのが名産品で、そっくりなイラストのPOPとともに御本人が紹介してくださいました。その他にも、地元の方ならではの情報をあれこれ伺いながら雑談。愉しいひと時をありがとうございました!

 

店内には、この地域の情報を伝えるものがたくさん飾られています。旧筑波鉄道の在りし日の姿も見受けられました。

 

この北条ふれあい館は、登録有形文化財として登録されているそうです。歴史ある建物を後世に残しながら、地域の方々が協力し合って情報発信や活性化を図っているのですね。我々サイクリストは、ただ走るだけでも愉しいわけですが、行く先々でこうした地域の営みに触れることで、新たな刺激を得ているのです。

微力ながら、地域活性化の一助となればうれしいですね。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次