2025年4月5日、土曜日、8:12 横浜市, 神奈川県


春の山北町~松田町寄(やどりき)は超おススメ! ノスタルジーに浸れるライド

ノスタルジーに浸りまくりの、素晴らしい桜ライドに行ってまいりました。
ソメイヨシノの開花は、そわそわする春の心とシンクロしますね。出会いと別れが交差する新年度は、新しい物事への期待と不安で、ちょっと胸が詰まったような。
だから今年も、年に一度のこの瞬間を、大切に愛でる時間が持てたことを嬉しく思います。
恩田川の桜を皮切りに、行く先々で乱れ咲くさまを愉しみました。山北町の駅舎、赤ポスト、御殿場線とSL。廃校の校庭と淡い彩りを見守る梟。初夏には蛍が乱れ飛ぶ、清流のほとりに枝垂れる寄(やどりき)の名木。
次々とノスタルジックな場所を巡り廻ることができるロードバイクは、何とも豊かで贅沢な遊びだなとつくづく思いました。
自宅から小一時間(2時間?)。気の合う仲間とお喋りしながら、時に無心でVO2 Maxのペダルを回し、風のトンネルを抜けて、日常を振り解いたらもう、何とも言えない心地よさに浸れます。
心とからだをリフレッシュして、新年度に向かいます!新しい出会いに…乾杯♪
フォトログ

恩田川の桜は、ほぼ満開

瓦屋根と木造の駅舎と赤ポスト

JR御殿場線に覆い重なる見事な咲きっぷり!

隠居生活のSLもビックリな人々の賑わい

結局、駅前のデイリーストアが最強だったって話!イートインもあるしね♪

名もなき峠のヒルクライム中、突如出会った4月の雪富士

かつての学び舎跡には桜だけが賑わい、タイムカプセルの立て看がぽつり…

見守るべき児童が居ないフクロウの胸中かな

丹沢山塊絶景地から

寄(やどりき)地区の秘境感!ロードバイクで音もなく流す贅沢な休日♪

蛍の里 寄は川の水が超絶透明!蛍が乱れ飛ぶさまを観てみたいな

ゲンジとヘイケ、ロマンチック!

桜ポタリングとヒルクライムをいっぺんに愉しめる、贅沢ライドだったな…