【自転車日誌】都民の森(謎の風張林道経由)

当ページのリンクには広告が含まれています。

2025年7月20日、日曜日、5:20 横浜市, 神奈川県

目次

風張林道で足攣り〜いつか来た道

梅雨明け恒例、灼熱のロングライド企画に参加しました。少しでも高いところへ登れば、そのぶん涼しいだろうということで、檜原村、都民の森ライドに出発!

Eさんに前を引いていただき、Tさんの後につかせてもらいました。しかし、Eさんのペースについていくには、登りで速度をあまり落とさない、つまりパワーを掛けて踏み続ける必要があります。ロードレースに参加しているEさんのような走りはカッコ良いなぁと、少し無理してついて行ったのですが…案の定、僕にはオーバーペースだったらしく(泣笑)

アタックを繰り出されたわけでもなく、暑さと強度でシンプルに脚が削られていきました。それでも、檜原村役場前のT字路地点では、25kmのヒルクライムをこなすだけの脚が残っていたはずなんです。

しかし、前を行くTさんが不意に右へ行こうと提案…これって既視感強めなジョーク?なんて笑ってたら本当に右折してしまい、まさかの風張林道確定!

あわせて読みたい
おお けちろう!しんでしまうとは なにごとだ!風張林道ライド   ひょんなことから、獲得標高2,000m以上を走ろうということになって、先輩ローディーさんと二人で都民の森を目指します。はじめましての方もまた来てくれた方もようこ...

熊が出るから…って言っても「入口まで進んでから考えよう!」なんて、絶対行くに決まってる泣笑

もう行くしかないので、足つき前提でGo!

結局、きのこセンターまでは頑張りましたが、その後両足腿裏が攣りそうになって予定通り?途中リタイア。今にも攣りそうな足でだましだまし、押して登るのにも難儀しました〜泣

ハードなヒルクライムを頑張った?後は、気持ち良い都民の森ダウンヒル!しかし、ディスクブレーキビギナーあるあるで、ブレーキパッド&ローターに付着した汚れのメンテナンス不足か、強めのブレーキをかけると爆音の音鳴りが出ちゃいます!
通行人を次々と振り向かせる感じになりまして(恥ず…)、帰宅後にせっせとクリーニングしました。

灼熱のロングライドにはご褒美が欠かせません。Tさん企画なのでそのあたりは抜かりなく、ダウンヒル途中で滝つぼ散策にてクールダウン♪ 下界に降りて八王子のクソ暑い登坂をヒーヒーこなし、最後はコスパ最高なかき氷屋さんでまったり回復してから帰途につきました。

やっぱり夏ライドは最高ですね(足攣りさえなければ)!

フォトログ

サルスベリとレーサージャージの赤色が映える

秋川渓谷の清涼感!

来ちゃった、ココに…

両腿裏を攣りそう、落車しかねないので降車して押し歩き(泣)

横から見るとヤバい顔つきなカザリンの巻き貝

絶景ご褒美の味は当社比1/2(足ついて押し歩き)

東京都で一番高い道路!何か色が薄いな…?

川まで降りて龍神の滝へ

清廉でひんやり、癒やされる

冷たくて透明

和菓子店ささのかき氷はとてもリーズナブル!ちゃんと頭キーンになる

塩アートで背骨を描く笑

風張林道の急こう配、通称「巻き貝」

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次