
彩光(体内光メダカ)を累代したら、表現がばらけてきた!
彩光(体内光メダカ)の累代を進めておりますが、今年の稚魚もある程度の大きさに育ったので、親世代と同居させてしばらく放っておきました。すると....
メダカでまったり、自転車でゆるゆる。素人40代パパによる雑記。
彩光(体内光メダカ)の累代を進めておりますが、今年の稚魚もある程度の大きさに育ったので、親世代と同居させてしばらく放っておきました。すると....
緋色系ボディに黒斑が混じるブチメダカ。そこに同居させているのは、非透明鱗三色メダカのあけぼの。はじめましての方もまた来てくれた方もようこ...
9月最初の日曜日。午前中帰宅予定でロードバイクにまたがり、近場を軽く流そうということでSTRAVAを使ってルートを引いてみました。ソロの...
お世話になっているショップ企画のグループライドに参加しました。東京都西多摩郡にある日の出町を目指し、最後はけっこうしんどいヒルクライム!...
金ラメ幹之♂とスペシャル幹之♀のペアから誕生した[F2]世代。同じ幹之メダカでも、表現の異なる同士で累代すると、[F2]で早くも微妙な表現の変化が見受けられました。
彩光と呼ばれる体内光メダカの稚魚をチェックしてみました。はじめましての方もまた来てくれた方もようこそ!けちろうです♪ 高い固定率の優良...
非透明鱗三色メダカのペアをセットして秋の採卵に備えていたのですが、♀が突然死!安くない単価のメダカですから、差し当たり代役を立てて採卵したいな〜ということで、ブチメダカをセットしてみました。
西伊豆・賀茂郡松崎町への家族旅行で、早朝ぷち峠ライドを敢行!起伏だらけで補給ポイントも少なく、気軽には走りづらい印象の西伊豆ですが、宿を起点にショートライドなら、ちょっと峠を絡めて愉しめますよ!
ロードバイクに乗るときは、お洒落で高機能なサイクルジャージに身を包んで走りたいですよね。高価なものが多いサイクルジャージは、洗濯やお手入れなどの取り扱いもデリケートだったりします。特に、汗などで濡れたまま放置するのは最も危険!今回はプリントジャージを見事にダメにしてしまった体験談をご報告いたします。
春はあけぼの。そして夏もあけぼの。というわけで(←?)、みんな大好きな三色メダカをペアで調達してきました!はじめましての方もまた来てくれ...