愛車紹介~クロスバイク

当ページのリンクには広告が含まれています。

2016年7月18日、フラぺのクロスバイクで宮ケ瀬ダムまでコギコギ…汗汗 してきたときの写真です。

スポーツバイクの魅力を教えてくれた、最初の相棒がこのクロスバイクです。
目次

その気があれば100km走れる!TREK 7.4FX

スペック概要です。

TREK 7.4FX(2106年モデル)  
フレーム FX Alpha Gold Aluminum
フォーク Bontrager Nebula Carbon
メインコンポ Acera 9s
 
アルミフレームの硬さを、カーボンのフォークが吸収してくれるんです。
 
完成車重量は11kg程度だから、まずまずの軽さです。
 
ギアはフロント3段、リア9段の計27段変速。
 
マウンテンバイク系コンポーネントを採用しています。

気軽に乗れて十分速い高性能クロスバイク

2015年の暮れに購入して、1年以上あちこち乗り回して
ショップでのオーバーホールも済ませて、今でもTPOに合わせて乗ってます。
 

ブレーキはテクトロというのがついていて、ショップの方からはもう少し効きがよいものへの交換を勧められていました。

最初は色々装備を揃えるのが優先でそのまま1年乗ったのだけれど、オーバーホールの時にデオーレというものに前後とも交換しましたよ。

ペダルは通販で買ったシマノSPDに付け替えて、ビンディングペダル化したり、調子にのって上り坂で失速したときに右足が外れなくて立ちゴケしたり、初めてのパンクも経験したり。(この時は、替えのチューブもバーストさせてしまい、奥様に車で出動要請をば…)

写真は宮ケ瀬ダムに頑張って登った時のものです。この時はまだフラットペダルだったな~。ロードバイクへの憧れは、ここら辺を走ってて颯爽と抜き去っていく皆さんを見て次第に芽生えていったように覚えています。

それでもやっぱり、買い物とかポタンリングとか、服装や駐車時の盗難リスクなどを考えると…気楽に乗れる相棒ってやっぱり便利ですごく愛着があるんです。

クロスバイク→ロードバイクってパターンの方が世の中多いのかも知れないけど、両方もつ意味があると僕は思っています。家の中に置く場所があればですけどね…。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次