-
山中湖!…の手前、道の駅どうしライド
ノープランで久々のグループライドを実施する話が出て、座間のコンビニに集合してから山のほうへ行くというので、ご一緒させてもらいました。はじめましての方もまた来てくれた方もようこそ!けちろうです♪ 道中愉しいグループライド、終わって気持ちいロ... -
宮ヶ瀬湖 – 牧馬峠 – 山のはちみつ – めた喰え屋
県を跨いでの移動が解禁となった週末、絶好の自転車日和にソロで出動しました。久々のサイクリングロードをロードバイクでトロトロと…気持ちいいぃ!はじめましての方もまた来てくれた方もようこそ!けちろうです♪ 思いがけず、3ヶ月ぶりのグループライド... -
庭のあちこちが緑色、ついでにメダカも緑色…って一体どういうこと!?
関東地方も梅雨入りしてしまいましたので、強制ステイホームな週末。こんなときはおとなしく、庭のメダカたちに遊んでもらうことにしましょう。ひょうたん池容器のくぼみ部分に植え付けたウィローモスや、ハイグロフィラポリスペルマなどの水草が、美しい... -
睡蓮と真っ黒メダカ稚魚とオロチ
庭の睡蓮が開花して、さらに次の蕾も控えています。はじめましての方もまた来てくれた方もようこそ!けちろうです♪ 今年最初の稚魚、さらに大きくするには! 我が家の地味系メダカ代表、青月からたくさん採卵しておいた容器の中で、先駆けて他よりひと回り... -
久々のお外をリハビリライド、新しい生活様式ってのを確かめる
2ヶ月半振りの実走に心踊ります!緊急事態宣言が解除され、もうすぐ梅雨入りというこのタイミングを逃す手はないですね。はじめましての方もまた来てくれた方もようこそ!けちろうです♪ 流れる空気に包まれて、下りカーブの遠心力を感じて、登坂の重力を思... -
5月、巣ごもりの季節(続き)
いきなりメカメカしい写真ですが、これはデスクトップPCの筐体を開けたところです。在宅勤務環境をネット通販でちまちまと整備してゆく流れ(関連記事→5月、巣ごもりの季節)で、パソコンのパーツを一部変更・追加することで処理速度の向上を図ろうとした... -
5月、巣ごもりの季節
5月のブログ投稿が、月末時点で4本。昨年は12本書いていたようで、こりゃヤバいという思いでPCに向かっております。はじめましての方もまた来てくれた方もようこそ!けちろうです♪ 巣ごもり緊急ミッション~在宅勤務環境をどうにかせよ! 5月といえば、花... -
カキツバタと豆苗〜再生する日常〜
メダカ飼育とともに、僕が昔から愉しんでいるのが水生植物。ビオトープと呼べるようなものではありませんが、これからの季節、いろんな水辺の緑がぐんぐん育ってくるのを観るのが嬉しかったりします。はじめましての方もまた来てくれた方もようこそ!けち... -
メダカの産卵開始、卵の比較
5月に入り初夏のような日差しとともに、いよいよメダカたちの産卵が活発になってきました。嬉々として採卵に勤しんでおりますと…ふとあることに気づきました。はじめましての方もまた来てくれた方もようこそ!けちろうです♪ 採卵したメダカの卵、品種によ... -
手軽に愉しむメダカの交配~累代したメダカを紹介します
表現の異なるメダカ同士を入手して交配・繁殖させて愉しんでいる方は多いと思います。しかし、黒メダカとヒメダカを掛け合わせても、得られる結果は面白いものにはなりませんよね。そこで、近年手軽に入手できるようになった改良メダカを使って累代した結...