2025年3月30日、日曜日、7:52 横浜市, 神奈川県


目次
ヒルクライムじゃなくてもちぎれまくるトレーニングライド
ワカマツサイクルのグループライドに参加しました。

7名参加、うち4台がリムブレーキ車
先週、久々に真冬用から秋冬用のグローブに変えて春を感じながら走ったのですが、本日は冬に逆戻りとの予報。冬装備に戻したのですが、平坦でも部分的に強度を上げて走ると汗だくになりますね〜。

花壇の花とロードバイクで賑わう境川ポケットパーク
先導いただくショップ店主の若松さんは、ゴリゴリの豪脚クライマーです。強度を抑えてもらっているとはいえ、平坦ですら後ろにつくのもハードワークを強いられます。最初のがんばり区間である国道134号(通常:アウトバーン)は、なんとかドラフティングして後ろに張り付き無事ゴール!
次の区間はアップダウンがあり、前を行くIさんもろとも中切れ。最後は小田厚(小田原厚木道路)の側道ですが、序盤から早々に一人旅(泣)
若松さんは別として、それ以外は全員自分より年上ですが、そんなの関係ないのがロードバイクの素晴らしいところだったり。
前日の仕事疲れと寝不足が走りに影響したかな、なんて言ったところで力不足に違いないので…もう少し上げていこう!
失くした1/2
嬉しいことがひとつ。先週使った秋冬グローブの片方が洗濯後に紛失し、家中探し回ったけど見つからず、どこかのカラスの巣に使われていると結論づけました。
しかし、息子たちの靴下だけを入れている隔離カゴ内になぜか紛れ込んていたことがわかり、めでたく帰還したのでした♪

長年愛用しているボントレガーの秋冬グローブ、半ば諦めていたが!