我が家の庭には、実に様々な生き物たちがやってきます。季節によって顔ぶれが違いますし、昔よく来てたけど最近見なくなったな~なんてのもいます。こちらはニホントカゲの幼体と思われます。はじめましての方もまた来てくれた方もようこそ!けちろうです♪
名もなき虫♪
ちょっとぐらいの汚れ物ならば~♪
ってなノリで、メダカ飼育容器をせっせと洗う休日の昼下がり。天気の良い日はとくに、いろんな虫たちが水辺を訪れてきます。その多くは「名もなき虫」。本当の名前を知りたいのですが、昆虫って種類がとっても多く、なかなか自力で調べるのは難しいですよね。先日はうまいことテングスケバを探し当てたのですが。
当ブログを訪れた方で、もし名前をご存知でしたら教えてくださいな♪
まずこいつ。メダカ容器内の足場(スイレンの葉や産卵床)に乗っていることが多く、そこから事故って水死というパターンが非常に多い(合掌…)。
こいつも同じパターン。ほぼ溺れかけてたところを救助しました!
コガネムシ?クワガタ?さっぱりわかりませーん。
これはカマキリですね。メダカの稚魚容器の内側にいました。1センチくらいでしょうか、柔な感じですが、三角の顔つきや腕の鎌はちゃんとカマキリしてました!苦手な方が多いカマキリですが、家庭菜園やビオトープをやる場合は益虫だと言われています。
これはもっと小さい、3ミリくらいの甲虫。最近よく見かけます。
こいつはですね…メダカ容器のふちを、ひとりグルグルと歩き回っていました。そして1時間後くらいにもう一度見たら、やはり同じようにグルグルしてました。ひとりエンデューロレース?
羽アリ。といっても何か、異様にデカい。女王アリってやつかも。
我が家の近所は、夏になると蝉がひじょうにやかましくて、当然、あちこちで抜け殻が目につくわけです。メダカの発泡容器の側面に2個、抜け殻がついておりましたので、おやおや昨夏の名残が今頃まで、こんなところに…。
…なんて思って手に取ってみたら、なんとヤゴでした!しかもけっこうデカい!いったいうちのメダカくんを何匹手にかけたんだーゴラァ!!
と、抜け殻に向かって叫んだところで虚しさがつのるばかり。うち1個は、風に吹かれてどこかへ飛んで行ってしまいましたとさ。
コメント