稚魚チェック!幹之の体外光がメインの組み合わせF1

写真は、今シーズン、我が家のエースとして活躍したスペシャル幹之メダカの子孫。先日紹介したのとは少し違う組み合わせについてもチェックしてみたのでご報告。はじめましての方もまた来てくれた方もようこそ!けちろうです♪

関連記事→稚魚チェック!金ラメとヒレ光の乗り具合やいかに?

目次

普通のスーパー幹之(雄)×スペシャル幹之(雌)のF1

普通のスーパー幹之というのは、白っぽくメタル感の強い、わりと単調な色表現のメダカ、これが雄の親です。

そしてスペシャル幹之というのは、当ブログで度々登場している、複雑な青みを帯びた体外光やヒレ光をもつ雌の親。このF1が、はたしてどんな表現に育つのか…その答え合わせ一つひとつがメダカ飼育の醍醐味ですな〜♪

関連記事→メダカ紹介~スペシャル幹之(フルボディ)

関連記事→この夏に大活躍してくれた幹之メダカ2種、いまどんな感じ?

撮影するため、黒容器に掬って…と思ったのですが、早朝のタイミングで容器をのぞくと、ちょうど水替えをした後だったのでクリアな飼育水にくっきり映えているじゃありませんか♪これ、そのままでもくっきり撮れるんじゃないの?

しかも、このところめっきり涼しくなったこともあり、朝イチの水温がまだ上がらない時点だと、メダカさんたちの運動量が少ないんですよね。

 

ですから、こんなときは黒容器に入れずとも、きれいなメダカ写真が撮れちゃうようです♪撮影のためとはいえ、できればそっとしておいてやりたいですからね。

  • 早朝、十分な明るさ
  • 水温が上がる前
  • クリアウォーター

この条件が揃ったら、寝起き?でマッタリしているメダカくんたちをそっと、刺激せずに激写してみましょう!コンパクトデジカメでも、綺麗な写真が撮れると思います(この写真も、旧式のコンデジです)。

もしカメラに機能があれば、マクロモード&シャッタースピードを上げるとイイ感じかも♪

 

写真でご覧いただいた感じでは、いかがでしょうか?メタル感の強めな体外光ですが、ベースにはほんのり青みも入っており、やはりスペシャル幹之の表現が多少なりとも入っているようです。マリンブルーと呼ばれている幹之と表現が近いような。

わりとオーソドックスな表現ですが、きれいな幹之をつくりたい場合、今回の組み合わせはアリかもですね〜!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次