ご近所パンライド~プロローグ プレジール

プロローグ プレジール

自転車で散策しつつ美味しいパン屋さんを訪れるというのは、とってもぜいたくなひとときですね。以前に偶然見かけて行きたいと思っていたプロローグ プレジールの様子をレポートします。はじめましての方もまた来てくれた方もようこそ!けちろうです♪

目次

パンライド&お買い物…そんなときはクロスバイク TREK 7.4FXの出番です♪

走行記録。

↓この日走ったのはこんなルート↓

僕の近所はわりと緑豊かで、しかも住宅街にちょっとした坂が多めだったりするので、スポーツバイクで散策すると実に愉しいのです♪

この日は、パン屋さん→寺家ふるさと村→横浜青葉ガーデン桂台と走りまわってきました。

道中日誌。

地域に愛されるレストラン&パン屋さん、プロローグ プレジール

プロローグ プレジール

黄色い看板が目に飛び込んでくる印象的な建物のプロローグプレジール。ちょうどお昼時だったこともあり、特に車で訪れる方がひっきりなしという印象でした。駅から徒歩だとちょっと厳しい立地ということもあり、車でのアクセスを想定されているようです。

プロローグ プレジールのショーウインドウ

入り口にパンの販売スペース、その奥はレストランになっており、購入したパンをそこで食べることも可能です。ピザやパスタなど、小麦を使ったメニューが中心となります。僕はかき氷を、次回ぜひ食べたいなぁ。

 

テラス席の様子

店舗前スペースにはテラス席もありますので、開放的な気分でランチというものアリですね。ペット同伴もOKとのこと。

 

カツ野菜サンドとまろやか白桃パン

この日のチョイスは…カツ野菜サンドまろやか白桃パン。実は、クロスバイクを駐輪しようと思ったらワイヤーロックを忘れてきたことに気づきまして(汗)入り口付近の、店舗内から見える場所に自転車をロック無しで止めたまま、大急ぎでパンを購入。いろいろ選びたかったのですが…すぐに目についた中で、サンドイッチが美味しいお店との前情報から。

なるほど、野菜もカツも分厚く柔らかく美味しかったです♪ パン自体の香りも豊かでした。もう一つの白桃パンは、控えめな甘さとちょっぴり酸味がこれからの季節にも合いそうでした!次回訪れた際は、ぜひスフォリアテッラというパンを食べてみたいです。イタリア ナポリ地方の名物焼菓子で、ひだを何枚も重ねたようなサクサクのパイ生地。中はオレンジピールとシナモンの入ったパネトーネのような生地らしい…ゴクリ。

寺家ふるさと村にちょっと寄り道

寺家ふるさと村の水田

食後の腹ごなしということで、ほど近い寺家ふるさと村に足を延ばしてみました。ここは里山の田園風景が残された、近所でも貴重な安らぎの場所。ライトグリーンのカーペットが風にそよぐのを、しばし眺めてみる。うん、非日常ってやっぱり良いなぁ…。

 

BlueDOOR Coffeeの店舗外観

寺家ふるさと村の中へ進む道すがら、青いドアのコーヒーショップで小休止なんていかが?

BlueDOOR Coffee 寺家町店

https://bluedoorcoffee360.com/jike/

僕は自分で豆を挽くほどではありませんが、コーヒー大好きです♪ミニベロで訪れて、テラス席でオリジナルブレンドをいただいて、豆を買って帰るなんてのもいいな…

↑実は最近、このミニベロにちょっと惹かれてたりします(買うのか、自分??)↑

2020.8.23追記:ライトウェイ グレイシア、買いました(息子へのプレゼントとして…)

 

田園風景とクロスバイク

ポタリングの相棒はこちら!TREK 7.4FXです。ボルトグリーンというフレームカラーが、初夏の田園風景に溶け込んでいますね~。

 

寺家ふるさと村に伸びる舗装路

寺家ふるさと村を眺めるとこんな雰囲気。舗装路が奥まで続いていますので、車で訪れる方が多いです。

昔からよく通っていたショッピングモールが様変わりしていて…

横浜青葉ガーデン桂台

クロスバイクを駐輪するためワイヤーロックを取りに、一度自宅へ戻ってから横浜青葉ガーデン桂台へやってきました。そこで驚いたのですが、昔からあったユニクロがディスカウントストアに変わったおりました。右側には子供用品の西松屋、ここはそのまま。

さらに、この日はABCマートで靴を買うためにここを訪れたのですが、タカハシという服屋さんに、ついでにレンタルビデオのGEOは100均のセリアにチェンジ。息子たちが幼いころから、とくに西松屋を中心にたいへんお世話になったわけですが、十数年来変わらなかったものが一挙に変わってしまって何だか切ないw

プロローグ プレジール

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次