輪行するぞという人はこの神動画をぜひ

はいっ、完成しました!!
 
…といきなりですが、結構前に買って放置していた輪行袋を使って
実際に自宅で練習してみました♪
 
はじめましての方もまた来てくれた方もようこそ!けちろうです♪
目次

ロードバイクに乗って遠くへ行きたいなら輪行袋

ロードバイクに乗るようになると、
だんだんと走れる距離が伸びてゆき、
もっと遠くへ行きたい!と思うようになるのが人の常。
 
自宅周辺は走り尽くしたから、
もっと知らない土地を走ってみたいけど、
自走で行くには限界が…。
 
あるいは、100~200kmくらいのロングライドを計画して、
無事に帰ってこれるのならよいけど、
機材トラブルで自走不能になったらやばいし、
脚が終わってもう走れないというリスクなんかとも裏腹ですよね。
 
そんなとき、頼りになる頼もしい味方が
この(薄っぺら~い、そして地味に高い)輪行袋というやつ♪
 
僕が持っているのは、これです↓
 
 

実は、まだ輪行ってやったことがなくて、

雑誌とかムック本とかネット動画とかを参考にして
使ってみようかなと思いつつ、
いざ説明を読んだり見たりしても、
いまいちわかりづらくで、また今度でいいやって思ってしまい、
今日に至っておりますw

ついに出会えた!How to 輪行の神動画

でも、輪行は何度も練習して慣れるのが結局は近道らしいということで、とにかく一度手順を踏んでみようと思い参考となる動画をネットで探してたら、この神動画に出会えたんです!
 
「輪行マイスターに聞く、完璧な輪行のやり方」
 
自転車YouTuberのけんたさんが、
自称輪行マイスター 岩田さんによる完璧な輪行講座を
アップされています♪
 
30分超のけっこうな動画なのですが、
解説が細かくて非常にわかりやすく、
あっという間に最後まで閲覧してしまい、
すぐに自分でやってみようと思ったんです!
 
輪行の準備から、自転車をバラシて・畳んで・縛って
袋に収納して、逆に袋から出して、最後に袋を小さく畳むところまで、
一連の工程を惜しみなく披露してくださっています。
 
詳しくは、実際に動画を見ていただくとわかるんですが、
「どの位置で」とか「どういう順番で」といった、
割とさらっと流してしまう説明の部分で、
ちゃんとその理由を教えてくれてるんです。
 
だから、なるほど~となって、頭に残る!
 
そして、その細かい位置や手順が、
実は輪行処理の仕上がりに大きく影響するんだと
この動画を見て感じました。
 
最近、世間は動画がとっても流行ってますね。
 
実際に、動画という情報伝達手段のパワーってすごいなぁと思うけど、
やっぱり伝え方ひとつで、見る人への刺さり方が全然違ってくるんですね~

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次