
緑光メダカのF1をチェック
はじめましての方もまた来てくれた方もようこそ!けちろうです♪ メダカ飼育やめてました…わけではありません。 めちゃくちゃ久しぶりに、メダ...
メダカでまったり、自転車でゆるゆる。素人40代パパによる雑記。
はじめましての方もまた来てくれた方もようこそ!けちろうです♪ メダカ飼育やめてました…わけではありません。 めちゃくちゃ久しぶりに、メダ...
我が家のメダカで今、一番の注目株である白緑光。2ペアを遠路はるばる連れて帰ってから、至って元気に過ごしています。 で、そのうちの&...
我が家のメダカ飼育でトレンドなのは、エメラルドグリーンの輝きが魅惑的な緑光メダカです。天候の違いによる光の辺り加減で、メダカの体色は同じ...
庭のひょうたん池で目立ってきたのがウォーターバコパです。麗しいライトグリーンが癒しをくれるこの水草がぐんぐんと育つ頃、メダカたちの産卵も...
改良メダカの専門店、花小屋さんを訪れてきました。はじめましての方もまた来てくれた方もようこそ!けちろうです♪ 自転車で片道60㎞のお買...
お日さまの光が大好きなメダカたちではありますが、このところの酷暑は水温が上がりやすい小さな容器だと要注意ですよ!はじめましての方もまた来...
今や手軽に入手可能な楊貴妃メダカや幹之メダカといったスタンダード種を使って、改良メダカの累代飼育を愉しんでいる我が家の様子をご紹介いたします!美しく派手で見たこともない改良メダカは、その道のプロが心血注いでつくりあげるだけに当然単価がお高かったりしますからね。
世の中総出?の「STAY HOME」ということで、ぽかぽか陽気の休日を自宅でのんびり。ここ関東地方では午後から強風が吹きまくっており、午前中...
我が家で累代を進めている幹之メダカのなかで、期待の星!金ラメ幹之の育ち具合を確認してみました。はじめましての方もまた来てくれた方もようこそ!...
我が家の独自ブランド!?として絶賛進行中(笑)のメダカ 青月(せいげつ)が、何となく目的地というか方向性を示してきて愉しくなりつつありま...