庭を訪れる生き物シリーズ その10

当ページのリンクには広告が含まれています。

またしても何者かに、大事な庭を襲撃されました!本当に悲しい…。(泣)

この記事を書いた当時は、何者の仕業か全く見当がつかず困り果てましたが、後日、真犯人がアライグマであることがわかりました!勘違いしていた記録としてそのまま残しますが、ぜひ下記リンクからアライグマの凶暴性を感じ取ってもらいたいです。

あわせて読みたい
【被害報告】メダカ被害の犯人はアライグマ! ワースト1は…アライグマ!メダカ飼育者にとって最凶の刺客 アライグマって、一般的には可愛らしいイメージでしょう?動物園で人気のレッサーパンダに似ているし。 こん...
目次

昨年11月に続き2度めの大損害!

いったい何が起こったというのでしょうか?

庭のメダカ容器にヤゴや鳥対策で被せてあるワイヤーネットが、どれもこれも外れたり容器の中に落ちたりしていて、すぐに異変に気づきました。

ひょうたん池は、5ヶ月前と同じように、綺麗なクリアウォーターだったのが完全に濁っており、沈めてある姫スイレンの株が根こそぎ千切られて浮いています!

水草もたくさん千切れており、何かがかき回したような物理的破壊の痕跡が伺えます。

 

ベビーバス容器も、前回と同じく沈めてある睡蓮の鉢植えが横倒しに!

 

ほとんどの容器は、このようにワイヤーネットが外れたり落ちたりしています。水が濁っているので、被害の詳細は現時点でわかっていません。

昨年大活躍のエースメダカたちが消失!!

さらに、最もショックな事態が判明(泣)

発泡スチロール箱で大切に維持してきたエースメダカの親たち5匹が、跡形もなく消え失せていました…。

このスチ箱にもワイヤーネットは被せてあったのですが、外れていました。今はただ、ひたすら悲しい…。

原因が不明なので、何に対して怒りを向けてよいかもわかりません。

ひとつ気づいたのは、水を入れたペットボトルを重りとして乗せておいた容器だけ、何も被害がなさそうということ。となると、犯人は動物系か??

他にも、小さな竜巻のような突風とか、もしや人間の犯行かなど、いろいろ考えを巡らせてみました。

盗んだところで、良い値段で売れるようなメダカは幸か不幸か我が家にはおりませんので…どうも人間の仕業とは思えない。やはりネコとか鳥とか、あるいは他の獣類じゃないかとにらんでいます。

いずれにしても、敵を知らずには対策の立てようがありません。仕方がないので、屋外および室内それぞれに、長時間録画が可能な監視カメラを設置することにします。

 

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次