
屋外ベアタンクで赤白メダカを愛でる
晴天の下、クリアウォーターの水面に波紋を放ちながら、くっきりした影を落としつつ泳ぐ優雅な赤白のメダカたち。はじめましての方もまた来てくれ...
メダカでまったり、自転車でゆるゆる。素人40代パパによる雑記。
晴天の下、クリアウォーターの水面に波紋を放ちながら、くっきりした影を落としつつ泳ぐ優雅な赤白のメダカたち。はじめましての方もまた来てくれ...
幹之メダカのフルボディを中心に、大容量のタライ容器で50匹くらい泳がせて適当に産卵床を浮かべておいたのですが、なぜか一向に採卵が捗りませ...
100円ショップで新しくメダカ容器として使えそうなものをいくつか購入し、喜々として楊貴妃メダカを採卵目的でセットしたのですが...何と全滅!...
100均の雄・ダイソーにふらっと立ち寄ったら、新商品と思しきメダカ容器(←別に専用ではないのですが、僕にはそう見えたw)が置いてあり、迷...
黒ボディにたくさんのラメが美しい、黒ラメレインボー幹之メダカ。 でも何か…このF1世代はラメのレインボー感が乏しくて(汗)、とりあえず様子...
昨シーズン、ちょっとお試しでやってみた[楊貴妃♂ ✕ ヒメダカ♀:F1]✕幹之フルボディのF1たちを観察して...
我が家には、青月(せいげつ)という呼名を勝手につけて累代しているメダカがおります。名前のとおり、基本的には青み掛かった薄グレー色の表現がほと...
幹之メダカのフルボディ同士の親から昨年採ったF1たちが育ってきたので、今年はさらに選別して累代を進めてみようと思います。はじめましての方もま...
毎年ゴールデンウィークになると、義理の両親が我が家の庭の芝刈りをやってくださるのです。普段はメダカの世話で精いっぱい、芝の手入れなどやりませ...
メダカの産卵シーズンに入りましたね。我が家でもちらほら、卵を抱えた個体が見受けられるようになり、遅ればせながら累代用の親メダカ選定を進めよう...