-
不明ラベルの稚魚をチェック
「不明」と書いた識別ラベル容器の水換えを行い、ついでに稚魚の様子を確認してみました。はじめましての方もまた来てくれた方もようこそ!けちろうです♪ 黒容器に掬って落ちつかせると、黄金色のきれいなメダカたちでした♪ メダカ飼育を進めていると、だ... -
伊豆半島・下田~石廊崎ライド(家族旅行中にちょこっと…)
家族旅行中の早朝にひとり起き出してのロードバイク、という背徳感?をスパイスに、初めて伊豆半島でのライドに繰り出しました!はじめましての方もまた来てくれた方もようこそ!けちろうです♪ 早朝の伊豆半島をちょこっとだけ走りました もう夜が空けてし... -
家族旅行中にロードバイクに乗るなんて?
家族旅行で伊豆半島・下田へ。ロードバイクを始めて少しずつ移動距離が伸び、行動範囲も広がっていますが、なかなか自走では行けない場所であれば絶好のライドチャンス!はじめましての方もまた来てくれた方もようこそ!けちろうです♪ 家族旅行中だって自... -
ショック!ムーンライト×銀世界のメダカ容器で大量の…
白ヒカリメダカ同士の掛け合わせ、「ムーンライト×銀世界」のF2~F3世代容器を覗いたら、何と大量の☆が…!!ショッキングな画像で、とてもお見せできるものではありません。代わりに、ぽつぽつ咲いている温帯スイレンの写真をどうぞ…。はじめましての方も... -
パンステージ エピソード その3
真夏のダムライドを終えて、サイクリストのオアシス、パンステージ エピソードへ辿り着きました。「氷」の文字に心奪われそうですが、パンとコーヒーでブランチをいただくことにいたしましょう。はじめましての方もまた来てくれた方もようこそ!けちろうで... -
庭を訪れる生き物シリーズ その6
またまた発見しましたよ〜、テングスケバ!庭を訪れるというより、既に住み着いている感がありますが、神出鬼没なヤツなので探して見つかるわけでもないのです。 我が庭の住人(虫)?? 昔、幼きわが息子たちに使っていたベビーバス。捨てられずにメダカ... -
宮ヶ瀬ダムライド
連日暑い日が続きますが、この日の予報は午前中が比較的涼しそう(といっても昼前には30度を超えてしまうのですが)。午後になると35度超えみたいなので、午前中勝負で行ってまいります! 上りを少々+ダム観光+超絶涼しいパン屋さん お仲間のWさんと、い... -
雑と丁寧
趣味の世界は楽しく心地よく!これは当然ですが、それ以外の日常でも、できる限りストレスなく気分よくいきたいのですが、なかなかそうもいきませんね。はじめましての方もまた来てくれた方もようこそ!けちろうです♪ 雑な仕事って... 雑な仕事というのは... -
サガミパン工房 ブンブン
このブログは「メダカとロードバイク」と題しておりますから、メダカ趣味の方にとっては、自転車の記事には関心がないかもしれません。その逆も然り。そんな中、「パン屋さん」という、またまたブログ来訪者の多くの方にとって、あまり興味ないと思われる... -
メダカの稚魚にはこの餌「ハイグロウ」で決まり!効果・効率・使い勝手からの結論
メダカの繁殖シーズンは、一般に春から秋。室内で加温飼育するなら別ですが、四季のある日本では、気温の上昇とともに安定した高水温帯を維持する季節に、大切なメダカたちをうまく増やしてゆきたいですよね。素人ながらあれこれ試した結果、メダカの稚魚...